★ 

インデックス

 ★
★ 

ネット小説

 ★

適当に書いた小説をアップしていきます♪

 RSS XML
ネトマガ
  • 玄関口
  • 占い診断
  • 萌え辞典
  • オタク遊戯
  • 情報基地
  • 随筆&詩
  • タイトル
  • 川柳ノ歌
--サイト運営者より告知--
2022年2月16日【水】14時07分52秒
syuka.com】では
サイト管理にcookieを使用しています。
2022年1月16日【日】18時18分34秒
【告知】10年くらい前に書いたリア充RPGをこちらにもアップしましたw
2021年12月27日【月】08時34分33秒
【告知】こちらに座右の銘とネタ座右の銘を移動してきました。
2020年5月14日【木】16時24分38秒
【告知】サイト運営継続の為、xcoinによる投げ銭をお願いします。
2017年2月25日【土】11時13分21秒
【(゚∀゚)】フリー写真館を狛犬画像室にリニューアルしました♪
2013年11月4日【月】19時44分48秒
【(*´∇`*)】川柳と短歌を始めました。
2013年11月4日【月】19時43分21秒
【(*´ω`*)】現在エッセイ&詩以外の更新は休止しています。
2013年1月7日【月】18時48分51秒
【(*´∇`*)】サイトをリニューアルしました。他も徐々に変更中です‥‥
--サイト運営者お勧めリンク--
【Amazon】日本人が知らない近現代史の虚妄 江崎道朗
【Amazon】ウルトラマンの伝言 日本人の守るべき神話 倉山満
【Amazon】嘘だらけの池田勇人 倉山満
【Amazon】無駄(規制)をやめたらいいことだらけ 令和の大減税と規制緩和 渡瀬裕哉
【Amazon】日本分断計画 中国共産党の仕掛ける保守分裂と選挙介入 上念司
【Amazon】緒方竹虎と日本のインテリジェンス 江崎道朗
【Amazon】救国のアーカイブ 公文書管理が日本を救う 倉山満
【Amazon】誰もが知りたいQアノンの正体 みんな大好き陰謀論 内藤陽介
【Amazon】米国共産党調書 外務省アメリカ局第一課作成 江崎道朗
【Amazon】教科書では絶対教えない 偉人たちの日本史 倉山満
【Amazon】世界はいつでも不安定 - 国際ニュースの正しい読み方 - 内藤陽介
【Amazon】史上最強の平民宰相 原敬という怪物の正体 倉山満
【Amazon】新装版 お役所仕事の大東亜戦争 (いまだに自立できない日本の病巣) 倉山満
【Amazon】ウッドロー・ウィルソン 全世界を不幸にした大悪魔 倉山満
【Amazon】税金下げろ、規制をなくせ 日本経済復活の処方箋 渡瀬裕哉
【Amazon】米中ソに翻弄されたアジア史 宮脇淳子 江崎道朗 福島香織
【Amazon】日本人に忘れられた ガダルカナル島の近現代史 内藤陽介
【Amazon】2020年大統領選挙後の世界と日本 “トランプ or バイデン" アメリカの選択 渡瀬裕哉
【Amazon】保守とネトウヨの近現代史 倉山満
【Amazon】中学歴史 令和元年度文部科学省検定不合格教科書 竹田恒泰
【Amazon】天皇の国史 竹田恒泰
【Amazon】ミトロヒン文書 KGB(ソ連)・工作の近現代史 山内 智恵子 江崎道朗
【Amazon】若者に伝えたい英雄たちの世界史 倉山満
【Amazon】経済で読み解く日本史6平成編 上念司
【Amazon】みんな大好き陰謀論 内藤陽介
【Amazon】インテリジェンスと保守自由主義 新型コロナに見る日本の動向 江崎道朗
【Amazon】検証 検察庁の近現代史 倉山満
【Amazon】桂太郎-日本政治史上、最高の総理大臣 倉山満
【Amazon】危うい国・日本 百田尚樹 江崎道朗
【Amazon】「新型コロナ恐慌」後の世界 渡邊哲也
【Amazon】日本外務省はソ連の対米工作を知っていた 江崎道朗
【Amazon】トップの教養 ビジネスエリートが使いこなす「武器としての知力」倉山満
【Amazon】天皇がいるから日本は一番幸せな国なのです・倉山満
【Amazon】日韓基本条約 (シリーズ韓国現代史1953-1965) ・内藤陽介
【Amazon】メディアが絶対に知らない2020年の米国と日本 (PHP新書)・渡瀬裕哉
【Amazon】なぜ、成熟した民主主義は分断を生み出すのか ~アメリカから世界に拡散する格差と分断の構図・渡瀬裕哉
【Amazon】天皇家 百五十年の戦い・江崎道朗
【Amazon】ウエストファリア体制・倉山満
【Amazon】アウシュヴィッツの手紙 改訂増補版・内藤陽介
ねずさんの日本の心で読み解く「百人一首」:千年の時を超えて明かされる真実
たった1つの図でわかる!図解経済学入門
大間違いのアメリカ合衆国
政治経済雑記はこちら♪
【Kindle】電子書籍販売★秋華★

百万診のお願い!天冉は暗黒主教

騙す方が悪いのか。
それとも騙される方が悪いのか。
どちらの見方もあるけれど、日本人の価値観なら、常に『騙す方が悪い』となるのだろう。
しかし世界を見れば騙される方が悪いと考える国もある訳で、一概にどちらが悪いとは言えない。
戦争なんて騙し合いであり、それで勝った方が正義なら、評価されるべきは『騙した方』だという事にもなり得る。
人を騙せるほど賢いからと、尊敬する人も大勢いるのだ。
もしかしたら日本は、世界から見ると少数派なのかもしれない。
人々は助け合う事が当たり前であり、騙したりしちゃいけないとされている。
温くてお人好しな国家、日本。
でも俺はやっぱり、そんな日本が好きだったんだよなぁ。

天冉が無事ウインバリアへとやってきた。
これで天冉を不老不死にできるし、俺に新たな神の使いが増える事にもなる。
世界の神様ってのは、こういうもんなのかねぇ。
ドンドン使いが増えて逆に不安にもなるよ。
「私は新巻鮭天冉よぉ~。そちらの二人は新顔かしらぁ~?」
おい天冉。
お前は結婚して阿弥陀天冉になっていたんじゃないのか?
旦那とは闇の家で会えるとは言え、家族を捨ててウインバリアにマジで来るんだもんなぁ。
冒険者ギルドで冒険者カードも作ってもらわないと駄目だけれど、名前は新巻鮭天冉でいくんだろうね。
「俺は秋葉原奇乃子なのだ!天冉ちんよろしく頼むのだ!」
「あら、奇乃子ちんも『ちん』付けして呼ぶのねぇ~」
「ちんを付けるのは女の子だけなのだ」
「なるほどそれは面白いわねぇ~」
面白いって‥‥。
そりゃ女の子には『ちん』が付いていないけどさ。
なかなか際どい会話をしやがるぜ。
「俺は秋葉原土筆だ。みんなからはボスと呼ばれている」
「そう。よろしくね土筆ちん~」
「あ、ああ。よろしく‥‥」
ボス、諦めろ。
天冉に逆らえる奴なんていないのだ。
神である俺でも怖いからな。
「ではこれからの予定は明日発表するわねぇ~。そんな訳でとりあえず今日わぁ~、移動用の家でのんびりするわよぉ~。みんなの事、色々と聞きたいからぁ~」
「お、おう。分かった」
「出てきていきなり仕切っているのだ。なんだか凄いのだ」
孔聞も最初仕切ろうとしていたけれど、百万診もいるし流石に俺たち相手にはできなかった。
でも天冉は天然だからな。
相手が誰であろうと仕切れてしまうんだよ。
俺はその場に移動用の家を出した。
「懐かしいわねぇ~」
「此処は私たちの家なの‥‥」
「そうなのです。僕たちの家なのです!」
天冉がいるからか、久しぶりに狛里と想香のテンションが違って見えた。
なんだか本当に戻ってきたんだなと感じられるよ。
とは言えこの家は、イスカンデルで使っていたモノとは違うんだけどさ。
同じには作ってあるけれどね。
家に入ると、俺は天冉が自室に向かうのを追いかけて行った。
「どうしたのかしらぁ~?策也ちん?」
「いや先に不老不死にしておこうと思ってな」
こういうのって先にやっておかないと落ち着かないんだよね。
仕事が残っていると眠れなくなる、みたいな?
「ああそれねぇ~。もう大丈夫よぉ~。既に不老不死になっているからぁ~」
「えっ?どういう事?」
「詳しくは明日話す事で全て察する事ができるはずよぉ~」
「そうなのか」
なんとなくは想像できる。
おそらく百万診の力だ。
何がどうなっているのか詳しくは分からないけれど、例えば『身代わりになった一人に不老不死などの能力が備わる』とかね。
今すぐ聞きたいけれど、天冉が明日というのだから明日だろう。
俺はこれ以上は聞かない事にした。
「それじゃあ後でリビングダイニングに行くわねぇ~。三十分後には宴会の準備もよろしくねぇ~」
「お、おう」
三十分後ね。
新たな旅の準備もあるのだろう。
闇の家から自分の持ち物も運び入れたいだろうしな。
俺は言われた通りキッチンに行って、料理や飲み物の準備をするのだった。

三十分後、俺たちはみんなでリビングダイニングに集まった。
そして飲んで食べて話をした。
話の内容は主にこの世界の事とこれまでの事。
気がつけばみんな、それを天冉に伝えるように話していた。
こういう中で天冉は、奇乃子とボスの本音と共に、この世界の事を上手く聞き出すんだよなぁ。
「お二人は結婚しているのかしらぁ~?」
「ちっ、ちげぇし。こんなチンチクリンと恋仲になる訳ねぇだろ?」
「失礼なのだ!というか俺は男なのだ!だから男とは結婚しないのだ!」
いやどう見ても奇乃子は可愛らしい女の子だろ。
むしろ幼女の域じゃないか。
「そうなのねぇ~。それでどうして狛里ちんたちと一緒にいるのかしらぁ?」
「そう聞かれてもなぁ?」
「俺が助けてもらっているのだ。第五大陸に行く為に協力しているのだ」
そう言えばどうして一緒にいるんだっけ?
ボスがもう奇乃子を裏切らないなら、第五大陸に行くのを手伝ってやるって言ったんだっけか。
「つまりもう仲間って事なのよねぇ~?」
「そうなのだ!」
「これからはこの人たちと一緒に、私の命令に従って動く事になるけど大丈夫かしらぁ~」
おいおい、いきなり俺たちご臨終みたいじゃないかよ。
でも俺たちは萬屋ぼったくりであり、天冉はそのマネージャーなんだよなぁ。
「どういう事なのだ?」
「この三人、私を含めて四人わぁ~『萬屋ぼったくり』って言って人助けをする仕事をしているのよぉ~。だからもしもあなた達が助けてほしいっていうならぁ~、仕事として引き受ける事になるわねぇ~、当然お金もいただくわよぉ~」
「お金なんてあまり持ってないのだ。それは困るのだ」
「だけどぉ~、仲間なら料金は無しで良いわよぉ~。一緒に仕事をする側だからねぇ~」
「それは助かるのだ。分かったのだ。俺たちは仲間でよろしくなのだ。ボスもそれでいいのだ?」
「そうだな。第五大陸にいくのを手伝ってくれるのなら、俺たちもできる事は手伝うぜ」
天冉に言いくるめられましたなぁ。
手伝うのは俺の約束だし、俺の仕事の為でもある。
なのに天冉はそれをネタにして、この二人を思い通りに動かせるようにしてしまった。
まあ普通に言っても普通に手伝ってくれる奴らなんだけどね。
でもこれで完全に組織の上下関係が確定してしまったか。
「じゃあもっとコレまでの話とか、この世界の話をしてもらえるかしらぁ~」
「分かったのだ!なんでも話すのだ!」
「まあ知ってる事ならな」
こうして天冉は、数時間二人に話をさせ続けるのだった。

夕食時間も過ぎて、みんなは腹いっぱいでゴロゴロとしていた。
すると天冉が俺の所へとやってきた。
「さあ策也ちん、これからちょっと付き合ってくれるかしらぁ~?」
「えっ?どっかに行くの?」
「もう色々と話を聞いて大体分かったからねぇ~。明日は早い内から動きたいからぁ~先に冒険者カードを作っておきたいのよねぇ~」
そう言えばそれもやらなくちゃいけない事だったよ。
先にやっておくと言うのなら望む所だ。
「分かった。でも俺も第四大陸へは上がってきたばかりだから、瞬間移動はできないぞ?」
「大丈夫よぉ~。私が走るの得意なの知ってるわよねぇ~」
「そうだったな」
イスカンデルでは、魔力が少ないのに速く走れる天冉には驚いたものだ。
あれ?でも今は結構な魔力を持っているよな。
この一年でそんなに強くなったっけ?
俺はとりあえず移動用の家を出て、近くの町に向けて走り出してから天冉に聞いてみた。
「なんか魔力がえらく増えているように感じるんだけど、気の所為か?」
「気の所為じゃないわよぉ~。その辺りも明日の話から察する事ができるから、今は気にしないでねぇ~」
別に今話してくれても良いと思うんだけどな。
天冉め、俺の頭をムニョムニョさせたいと見えるぞ。
おおー!なんか頭の中でカブトムシがスキップしているみたいだー!
そんな感じで、俺はとにかくスッキリしない気持ちだった。
直ぐに一番近い町である『神殿の町』に到着した。
とりあえず町に入っておく事は必要だ。
瞬間移動魔法の行き先として、登録しておく必要があるからね。
万一登録せずに第三大陸以下に行ったら、帰って来るのは苦労するだろうからさ。
「それじゃあ次は第一大陸の『初めの村』に連れて行ってくれるかしらぁ~?どうやら冒険者登録はそこでしかやってもらえない可能性があるみたいなのぉ~」
「そうなのか?」
「色々と話を聞いた感じだとねぇ~」
そんなルールがあるという話は聞かないけれど、俺たちも初めの村から始めたのだ。
おそらくこの町の冒険者ギルドでも登録はできるだろうけれど、何か不都合も有るに違いない。
そんな訳で俺は、天冉を連れて初めの村へと瞬間移動した。
ちょっと懐かしいな。
この世界に来て既に三ヶ月以上が経過している。
あの時はいきなり殺されたんだ。
日本だったら人生終わっていたよ。
俺たちは村に入り、冒険者ギルドの受付へと向かった。
この村の冒険者ギルドは、食事処が併設されたような大きな建物ではない。
村にはだいたい、受付だけのある小さな所しかなかった。
天冉はそこで、冒険者の受付を済ませた。
すると先程までの魔力が嘘のように小さくなり、見た目もゲーム開始時の初期装備のような感じになっていた。
この世界ではこういう仕様なんだな。
最初の経験値でその人本来の力に戻る。
つまり第四大陸で冒険者登録なんてした日には、最初の経験値が得られずに詰む事にもなる訳か。
「いきなりこんなになっちゃうのねぇ~。この世界の冒険者って不便~」
「えっと、大丈夫なのか?」
「策也ちんもこの世界に来た時は、同じような感じにならなかったかしらぁ~?」
「そうだな」
「どうやらこの世界で冒険者を始める人は、皆こうなるみたいよぉ~。さあ、さっさとスライムを狩っちゃいましょ~」
想像はできていたけれど、どうして天冉がそんな事を知っているんだ?
まあまた聞いた所で、明日の話って事になるんだろう。
俺は気にしないようにして、天冉と共に村の近くでモンスターを探した。
直ぐにスライムが見つかった。
すると天冉は、無造作にスライムへと近づいていく。
「おい天冉!スライムは簡単に倒せるけど毒を‥‥」
俺が止めようとする間もなく、天冉はスライムの核を破壊してた。
毒は当然食らったようだけれど、直ぐにハイレベルの元の天冉へと戻り、毒効果は打ち消されていた。
「はい、これで元通りねぇ~」
俺たちはいきなり死ぬ事になって大変だったのに、天冉はアッサリと元の自分に戻りやがって。
ちょっと納得いかない気持ちになった。
直ぐに天冉はコンソール画面を開いていた。
この辺りも慣れたもんだな。
どうやら既に第四大陸へ行っているので、此処でも冒険者カードをアイテムボックスから出さずに使えるらしい。
「私のクラスわぁ~‥‥暗黒主教だってぇ~」
「マジか」
こりゃ俺よりもパワーのアリそうな魔法使いだな。
賢者ほど魔法に精通していないけれど、物理戦闘もこなすし魔法の威力も高い超レア職業。
でも天冉って、一霊四魂以外の魔法や能力ってほとんど無かったはずなんだけどね。
この世界はまだまだよく分からないよ。
とにかく天冉の冒険者登録は終わり、俺たちは第四大陸へと瞬間移動を使って戻った。
こんなにアッサリと戻ってこられる第四大陸に来るまで、俺たちはかなりの苦労をしたんだよな。
そこに天冉がアッサリと来られるのは、なんか納得いないないぞ。
でも当然力不相応という訳では無い。
というかやっぱり魔力が大きくなっている気がする。
その辺りも含めて明日には分かるだろう。
俺は移動用の家に戻ると、まずは風呂に入ってゆっくりとした。
そしてその後妖凛と分裂し、第四大陸の町の偵察を頼んでからベッドに入るのだった。

さて次の日の朝、俺たちの第四大陸がいよいよ始まる。
妖凛も既に戻ってきており、妖凛ストレージには町の情報が入っているはずだ。
尤も瞬間移動できる程度の滞在しかしていないだろうし、ほぼ何も分からないだろうけれどね。
それでいよいよ天冉が仕切る萬屋ぼったくりが復活か。
まさかウインバリアでも萬屋をやる事になるとは思わなかったよ。
とは言えいきなり仕事って話にはならないと思うけれどね。
「では今日これからの予定とか色々と話をするわねぇ。まず私たちがやる最初の仕事わぁ~‥‥堀田孔聞ちんを助ける事となりまぁ~す」
いきなり仕事かーい!って、孔聞を助ける?
孔聞と所属するギルドには何か問題があるのは察している。
でも本人が助けを望まなかったのに、助けるとはどういう事だろうか。
「孔聞を助けるのだ?何かピンチなのだ?」
「これからその辺りの事を全てお話しするわねぇ~。でも長くなりそうなので、『という訳なのよぉ~』で済ませるから理解してねぇ~」
いや普通はそれでは無理だぞ。
というかそれは、全て話した|体《てい》で理解してもらうやり方だ。
だから一応ちゃんと話してくれ。
後の事は俺がなんとかするから。
でなと理解はできないぞ。
「という訳なのよぉ~」
‥‥。
なるほどな。
そんな事があったのか。
クソッ!理解してしまった‥‥。
まあ簡単に語れる内容じゃないけれど、一応簡単に言うとだ。
孔聞は元々プレイヤーズギルド『闇に昇る太陽』のギルドマスターだった。
しかしギルドメンバーの半分くらいは、第四大陸へ行く事を諦めていたようなのだ。
何度もクエストに挑戦して全員を引き上げる為に、どれくらいの|日時《とき》が必要となるのか。
皆がバラバラになりそうだった。
そこで手を貸したのが百万診だった訳だ。
孔聞は司祭になる前は|修道僧《モンク》だったのだけれど、百万診の身代わりアイテムを使う為に司祭へと転職した。
そこまでしてなんとか、自分以外の全員を第四大陸に送る事には成功した。
しかしその後、みんなでもう一度孔聞を引き上げる為に戻って来る話だったのだけれど、ギルメンは誰も戻って来なかった。
それどころか孔聞は騙され、仮とはいえギルマスを別の者に譲ってしまったのだ。
一応ギルドを破門にされる事は無いにしても、完全に見捨てられてしまったみたいだな。
だから孔聞はなんとか第四大陸に行って、ギルマスの地位を取り戻したいと考えていた。
百万診は、孔聞がおそらく騙されているのだと悟っていた。
でも言い出せずに孔聞に協力してアイテムを与えた。
その悔しさや慈悲の気持ちが、百万診にはずっとあったらしい。
それで今回、ようやく決意して孔聞を助ける為に動いた。
しかしその中での孔聞の脱落。
百万診はなんとかしたいと考え、もう一度身代わりアイテムを使う決意をした。
この身代わりアイテムは、百万診にとっては命そのものと言って良かった。
百万診、つまり『眼が三』であり、眼のような宝石の付いたペンダント三つが百万診の存在を裏付けるものだったのだ。
三つ使えばそれは死。
ただ百万診は一応神の使いであり、このウインバリアでは女神であるから不老不死だ。
魂は死なないし成仏もしない。
つまり体だけが喪失し、魂だけの存在になる。
それは別の言い方をすれば生き地獄か。
でも最後に身代わりになる者が生きて受け入れてくれるのなら、百万診はその者の中で生きられるという事だった。
それを天冉は受け入れた訳ね。
本来身代わりってのは、概ね死の身代わりに他ならない。
そうでなくとも、どちらかと言うと災厄や不幸を代わりに受けるという意味だ。
でもそうでない身代わりであるのなら地獄には落ちない。
これはそういう摂理だったのだろう。
何にしても百万診は三つの命を使い切ってこの世界から消え、今は天冉を依代として存在はしているって事になるのかな。
全く百万診の奴、自分の存在を失ってまでも孔聞を助けたいのか。
それは天冉に憑依してでも見届けたいものなのか。
お陰で天冉の魔力は上がり、職業が暗黒主教という肩書になった訳だね。
それにしても天冉は、依代としての適正というか素質というか。
そういう宿命に生まれてきたのかもしれないな。
「それでどうするんだ?既に此処には孔聞はいねぇ」
「まずは探し出して状況を確認しましょう~。策也ちんならすぐに見つけられるわよねぇ?」
「まあな」
天冉に任せられるから楽ができると思ったけれど、よく考えたら結構仕事をさせられるんだよなぁ。
『何か言った?』
そういや百万診を取り込んでいる訳で、テレパシー通信もできるんだな。
一応仮契約とはいえ神の使いという事になるようね。
俺の神の使いとして正式に決まるのは、アルカディアに一緒に連れて帰った時という事になろうかとは思う。
狛里や想香もそうだったからね。
『いや別に何も?』
しかし天冉も、狛里に負けず劣らず勘が鋭いから気をつけないと。
「話は終わったの‥‥だったらすぐに行くの‥‥」
狛里は細かい事には興味が無いみたいだな。
理解していないって訳じゃないけれど、感覚を信じて行動している節があるし。
「もしかしたらもう何かが起こっているかもしれないのです。孔聞さんを助けるのです」
「そうなのだ!孔聞はもう仲間だし助けるのだ!」
「それじゃあ~‥‥。策也ちんに狛里ちんも付いて行ってねぇ~。見つかったら直ぐに私たちも行くわぁ~」
そうなるよな。
俺に付いてこられるとしたら狛里だけだし、全速で探すならこういう人選になる。
みんなはもうしばらく此処で待機だな。
「じゃあ移動の際はこの家の回収を頼むな」
「オッケーボス!」
俺は想香に家の事は頼んで、狛里と共に孔聞を探しに行くのだった。
【<┃】 【┃┃】 【┃>】
Amazonリンク

仮想通貨お賽銭アドレス
サイト運営を応援し賽銭(投げ銭)を投げて下さる方は、投げ銭に関する注意事項を読んだ上、下記仮想通貨を投げ銭する事ができます。

◆xcoin◇エクスコイン◇イーサリアム◆

xcoin
Ver.5.00 CGIフリー配布サイト